|  
 
 
 エアコンクリーニング [ エアコン洗浄工事 ]空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が行うエアコン洗浄は、某大手家電店や某清掃会社が行う「エアコンクリーニング」と呼ばれている分解洗浄(前面パネルだけ外して洗浄する方法)」とはまったく違います。   室内機を取外し、3〜4日お預かりして、カバーだけでなく、電気系統・熱交換器・送風ファン・ドレンパン等すべてを分別解体し、スミズミまで丸洗い洗浄!   市販のエアコン洗浄スプレーでは除去できない、しつこい汚れ・設置したままでは除去できないフィンの裏・すみずみのホコリやカビを、抗菌剤入りの洗浄液と高圧洗浄機で丁寧に洗います。
 「エアコンから異臭がする」、「フィルターを掃除しても風量が少ない」、「エアコンを運転すると鼻やノドの調子が悪くなる」などの症状はありませんか?
 そんな時は、エアコンの吹出口に懐中電灯を当てて、中身を覗いて見て下さい。
   どうです?フィルターをきちんと掃除していても、熱交換フィンやファンにはカビやほこりがいっぱい!
 これらのカビやほこりは、エアコンを運転するたびに部屋中に撒き散らされているんです。
 
 最近の高級機に搭載されている「フィルター自動掃除機能」。
 過信してませんか?実は標準タイプのエアコンより内部が汚れているんです!
   お掃除ロボットがフィルターをブラシで擦るから、フィルターの目より細かいホコリが余計に奥に吸い込まれて、内部で付着、結露して余計にカビが発生してしまいます。   気持ち悪いですね。。。完全分解して丸洗いすれば、スッキリきれいで快適にお過ごしいただける様になりますよ。
 ぜひ、「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が行うエアコン完全分解洗浄をお試しください。
   ルームエアコンの分解洗浄作業を「YouTube」の動画でご覧いただけます。アベ冷熱技研自慢の快適な分解洗浄がどの様に行われているか、是非ともご覧ください。
  
 
 
 家庭用ルームエアコン取外分解洗浄
        
          
            | 標準タイプエアコン取外分解洗浄工事 | 22,000円(税込) |  
            | フィルター自動掃除機能付きエアコン分解洗浄工事 | 33,000円(税込) |  家庭用エアコンのお引越し(移設工事)で、分解洗浄工事をセットすると、移設時の取外工事費4,400円(税込)が無料です!新居にはキレイにお掃除されたエアコンで、快適にお過ごしいただけます。
 ※アベ冷熱技研でご購入いただいたエアコンの洗浄は、10年以内なら何度でも5,000円引き(税込)でお引き受けいたします!
 ご注意:壁掛形ルームエアコンにつきましては、まず室内機を取り外しにお伺いし、当社へ持ち帰り分解洗浄後、完全乾燥させ、再び取り付けにお伺いいするため、3〜4日程度室内機をお預かりする事となりますのでご了承ください。取付け状況によっては、作業費や部材費用が別途必要となる場合があります。
 追加費用が必要な場合は、取外し作業に掛かる前にご説明させていただきますので、ご安心ください。
 ※天井・壁ビルトインタイプのエアコンは取外しが容易でない場合があるため、現地調査の上ご相談・お見積りさせていただきますのでご了承ください。 
 業務用パッケージエアコン洗浄
        
          
            | 業務用エアコン洗浄工事費 | 38,500円より(税込) |  ※業務用エアコンの洗浄につきましては、現地で分解洗浄を行うため、事前に現地調査の上ご相談・お見積りさせていただきますのでご了承ください。  
 空調設備のプロが行う洗浄工事で、機器にやさしく、きれいに!! 
 
        
          
            |  エアコン洗浄スプレーの危険性について格安で市販のエアコン洗浄スプレーが販売されていますが、この洗浄剤には問題が多いようですので、その危険性をいくつか挙げておきましょう。 
              
                
                  | ■ボディ(樹脂部分)に洗浄液が残ると、化学反応を起こしひび割れ等の原因となる。■洗浄されたカビや埃の塊が、ドレンパンやドレンホースを詰まらせ、水漏れを起こす。
 ■フィン(熱交換機)の奥まで洗浄液が浸透しないため、臭いが残る。
 ■洗浄液が回転部(ファンモーターや軸受け)にかかると、腐食し異音の原因となる。
 ■洗浄液が電源部(基板等)にかかると、腐食・破損の原因となる。
 |  等々、格安のハズが修理費に1〜2万円も掛かってしまうこともあります。絶対ダメとは言いませんが、自己責任でされるにはかなりの冒険が必要でしょう。
 
 |  |  |